<< 次の記事 | 前の記事 >> |
2019-11-10 Sun 07:55
恒例となった「されだにきてみん祭」。
早、12回を迎えました。干支をグルっと一回りですよ。
地域の皆さん、がんばってます。
天候に配慮し、体育館を会場としましたが、心配をよそに秋晴れのもと、開催されました。

今年は、目玉となる「しし鍋」も出品し、期待して来られたお客様もいらっしゃった様子。
しし鍋ばかりでなく、他にも栗をつかった料理や、こんにゃく、おもちなどの特産品、もちろん、ゆずこしょうの販売も。
食べ物の他に、木工品やそばがら枕、陶芸品、花苗、野菜など、地域の人たちの技が光る出店がありました。
それぞれの品には思いも込められています。


応援にと、今年もボランティアの皆様が駆けつけてくれました。(伊予銀行様、愛媛銀行様、ねこの手様、愛媛県様)
いつもいつも、ありがとうございます!!
ステージでは、太鼓に万才、獅子舞など、子どもたちもがんばって、お祭りを盛り上げてくれました。


各地でイベントがあり、ちょっとお客様も少なかった感もありましたが、皆さま、満足された様子だったかと。
なかなか持続も難しい中ですが、変化、進化が伴うものとなればと思うところです。
何はともあれ、ご来場、ありがとうございました!
そして、スタッフの皆様もお疲れさまでした!!

コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
トラックバック
<< 次の記事 | 前の記事 >> |