前の記事 >>
佐礼谷各地で「お日待ち」行事


新年あけましておめでとうございます!
2020年、新たな年の始まりですね。

さて、佐礼谷では年初めに「お日待ち」といわれる行事が、各地区で行われます。

お日待ちとは、何ぞや?

ですよね。

(佐礼谷で)一般的には、神社のお太夫さんにお願いをして、五穀豊穣や健康を祈願する神事をとりおこない、その後交流をする(直会:なおらい)感じの行事です。

お日待ち飾り

続きを読む▽
| 管理者 | 19:44 | comments (0) | trackback (0) | イベント情報 |
ページの先頭へ戻る
第12回されだにきてみん祭、開催


恒例となった「されだにきてみん祭」。
早、12回を迎えました。干支をグルっと一回りですよ。
地域の皆さん、がんばってます。

天候に配慮し、体育館を会場としましたが、心配をよそに秋晴れのもと、開催されました。

きてみん祭会場



続きを読む▽
| 管理者 | 07:55 | comments (0) | trackback (0) | イベント情報 |
ページの先頭へ戻る
各地で敬老会開催


9月、10月は、佐礼谷各地で敬老会が開催されます。

安別当地区の敬老会のご紹介をば。

この地区では、奉仕作業から始まります。

役割分担をして、皆さんそれぞれの場所で、清掃やら草刈りやらに取り掛かり。

山の上のお社までの整備もあるのですが、ちょっと勾配があり、道のりがしんどいところ。

標高は、540m!!

標高

続きを読む▽
| 管理者 | 23:06 | comments (1) | trackback (0) | イベント情報 |
ページの先頭へ戻る
中山ホタル祭前夜祭 in されだに


ホタル情報!

6/3現在、佐礼谷地域、結構ホタルが飛んでおりまする。

川のほとりの古民家「金岡邸」に行ってみたところ、ホタルと共に愉快そうな看板も発見(笑)



続きを読む▽
| 管理者 | 22:26 | comments (0) | trackback (0) | イベント情報 |
ページの先頭へ戻る
安別当の花まつり


突然ですが、問題です。

「天上天下唯我独尊」という言葉を唱えた人は、誰かご存じですか?

正解は、お釈迦様。

生まれた直後、七歩歩いて右手で天を指し、左手で地をさして言ったと云われています。
意味は、ざっくりいうと「ナンバー1じゃなく、オンリー1」。そう、あの名曲「世界に一つだけの花」にも取り入れられている考え方なのです。

なんで、そんなことをお話ししたのかというと…

続きを読む▽
| 管理者 | 21:28 | comments (0) | trackback (0) | イベント情報 |
ページの先頭へ戻る
前の記事 >>
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2023 - 05  >>
カテゴリー
最近の記事
ARCHIVES
COMMENTS
LINKS
記事検索
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん