前の記事 >> |
2018-05-29 Tue 08:22
伊予市の空き家バンクに5月25日に登録された、村中の物件です

懐かしき里山暮らしを満喫!
所在地/中山地区(佐礼谷小学校区)
◎売却・賃貸(相談)
◎ファミリー向け
物件の概要
木造(昭和3年建築/築89年)
5LDK(1階/リビング、和室×3、キッチン、風呂、トイレ 2階/和室×2)
上下水道、水洗トイレ
庭、田畑、山林、倉庫、駐車場
農機具、農業機械など
◎のどかな田園風景を望むすこし高台にある日当たり良好の立派なお家。田んぼや畑もあり、古き良きころの里山暮らしを満喫されたい方にうってつけ。
(空き家バンク登録日/平成30年5月25日№06)

・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・
人気ブログランキングは、
27位.。.:*・゚
応援ありがとうございます♪♪♪
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
みんなが楽しく集まれる場所を目指し、昔みかん畑だった耕作放棄地を再開拓中
黄色い丘のフェイスブックはコチラ!!!!!!!いいね!で応援お願い致します
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
2018-02-22 Thu 09:32
2017年6月1日灘町123 まちの縁側『ミュゼ灘屋』内に開設した、愛媛県伊予市移住サポートセンター「いよりん」
主催のべんきょー会を佐礼谷地区内で開催致します。

予約不要でどなたでも参加できます★
どうぞお気軽にお越しくださいませ★★★
「移住者の受け入れに向けたべんきょう会」
平成30年2月23日(金) 19時~(21時終了予定)
場所:佐礼谷改善センター(〒791-3201 愛媛県伊予市中山町佐礼谷甲1121)

【内容】
①いま話題の移住ってこうなってます。
伊予市移住サポートセンター「いよりん」川口沙矢香
②受け入れてみたらこうなりました。
ゲストスピーカー
双海地区への移住者岡孝彦さん
まちづくり学校双海人岡田博助さん
ファシリテーター
えひめ地域移住相談員本多正彦さん
③さあ何から始めましょうか。
伊予市移住サポートセンター「いよりん」冨田敏
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・
人気ブログランキングは、
27位.。.:*・゚
応援ありがとうございます♪♪♪
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
みんなが楽しく集まれる場所を目指し、昔みかん畑だった耕作放棄地を再開拓中
黄色い丘のフェイスブックはコチラ!!!!!!!いいね!で応援お願い致します
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
2017-07-11 Tue 09:24
去年、実質的な募集期間が約2週間とタイトだったこともあって集客に冷や汗かいた移住体験ツアー。
奇跡的に2家族のご参加頂いて、笑いあり・涙あり・ひやりはっとの連続あり。
それを踏まえていろいろと微調整・・・...
& & &
あわせて、2017年10月8日(日)は第2回ゴザ市開催決定です。
移住ご検討の方まで情報が届きますよ~~に。
------2017 Saredani tour------
熱い情熱、温かい心を持つ佐礼谷人とふれあいの2泊3日♪♪♪
都市部を離れ、自然豊かな地域で子どもを育てながら暮らしたいと考えている方が増えています。このツアーでは、地方への移住を考えている子育てファミリーの皆さまに『鮮度100自然も・味覚も・人情も』と謳われる伊予市中山町の中の一地域、佐礼谷(されだに)を体験して、交流をしながら、いなか暮らしについて考えていただきたいと思います。
キーワードは、「訪れる」・「住む」・「住み続ける」です。

■日程 2017年10月7日(土)~9日(月・祝)※2泊3日
■対象 いなか暮らしを考える子育て世代のファミリー
※お子さまと一緒にご参加いただきます。
■旅行先 愛媛県伊予市中山町佐礼谷(されだに)
■費用 大人1万円、子ども無料
■去年の様子
http://www.saredani.net/blog/index.php?d=20161114
■ツアー内容
・佐礼谷周遊 ・空き家見学 ・田舎暮らし体験 ・お土産作り ・小学校、学童見学 ・先輩移住者相談 ・ゴザ市めぐり ・宴会
※天候などによって変更になる場合があります
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・
人気ブログランキングは、
27位.。.:*・゚
応援ありがとうございます♪♪♪
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
みんなが楽しく集まれる場所を目指し、昔みかん畑だった耕作放棄地を再開拓中
黄色い丘のフェイスブックはコチラ!!!!!!!いいね!で応援お願い致します
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
2017-06-26 Mon 15:15
住民自治で借り受ける予定となった旧金岡


契約内容やお掃除かね

おいしいコーヒーと手作りおやつが出ました






・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・
人気ブログランキングは、
27位.。.:*・゚
応援ありがとうございます♪♪♪
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
みんなが楽しく集まれる場所を目指し、昔みかん畑だった耕作放棄地を再開拓中
黄色い丘のフェイスブックはコチラ!!!!!!!いいね!で応援お願い致します
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
2017-03-31 Fri 10:23
2017年5月に愛媛県伊予市の移住相談窓口”いよりん”がオープンに伴い、地元でも情報を精査+方向性を決めるべく空き家調査と会議してます




不動産業と違い、フォーマットや流れや正解がないことからいかにミスマッチを出さないか。それこそ、お互いに人生をかけてのことなので
ふわ~っと進めるわけにいけません。
そのためにも、ひとまず遊びに来てもらったり移住体験として施設の整備も並行してすすめる必要がありますよね


一筋縄でいかない、人生の先輩方も基本は佐礼谷愛
いかに、後世に続かせるか?
現在の安心+安全な暮らしを守るのか。世界規模の課題、正解がないだけに地道な歩みしかないんですよね






・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・
人気ブログランキングは、
27位.。.:*・゚
応援ありがとうございます♪♪♪
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
みんなが楽しく集まれる場所を目指し、昔みかん畑だった耕作放棄地を再開拓中
黄色い丘のフェイスブックはコチラ!!!!!!!いいね!で応援お願い致します
・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*゜゜・*
前の記事 >> |